中川繁夫の写真記録

中川繁夫のブログです。

デジタル時代の写真(1)-5- 痕跡シリーズ2004
IMG_3208
IMG_3200
IMG_3210
IMG_3213
IMG_3220
IMG_3222
IMG_3228
IMG_3232
IMG_3239
IMG_3240
IMG_3245
IMG_3250
IMG_3253
IMG_3268
IMG_3273
IMG_3297
IMG_3308
IMG_3357
IMG_3366
IMG_3384
IMG_3394
IMG_3431
IMG_3448
IMG_3449
IMG_3469
IMG_3475

デジタル時代の写真(1)-4- 痕跡シリーズ2004
IMG_2903
IMG_2909
IMG_2910
IMG_2918
IMG_2928
IMG_2970
IMG_2974
IMG_2987
IMG_2999
IMG_3016
IMG_3026
IMG_3030
IMG_3050
IMG_3083
IMG_3102
IMG_3105
IMG_3141
IMG_3115
IMG_3118
IMG_3156
IMG_3175
IMG_3176
IMG_3180
IMG_3187
IMG_3188
IMG_3193
IMG_3197

デジタル時代の写真(1)-3- パン作り2004
IMG_3259
IMG_3277
IMG_3284
IMG_3297
IMG_3301
IMG_3952
IMG_3959
IMG_3980
IMG_3996
IMG_4061
IMG_4063
IMG_4065
IMG_4073
IMG_4082
IMG_4093
IMG_4097
IMG_5029
IMG_5154
IMG_5214
IMG_6516
IMG_8201
IMG_8207
IMG_8521
IMG_8522

デジタル時代の写真(1)-2- 夢幻舞台2004
IMG_8702
IMG_8704
IMG_8710
IMG_8715
IMG_8716
IMG_8722
IMG_8726
IMG_8728
IMG_8730
IMG_8733
IMG_8747
IMG_8750
IMG_8760
IMG_8761
IMG_8765
IMG_8770
IMG_8772
IMG_8776
IMG_8778
IMG_8780
IMG_8782
IMG_8784

デジタル時代の写真(1)-1- 2004
IMG_3958
IMG_3966
IMG_3971
IMG_3977
IMG_3982
IMG_3989
IMG_4004
IMG_4061
IMG_4063
IMG_4065
IMG_4073
IMG_4079
IMG_4082
IMG_4084
IMG_4093
IMG_4109
IMG_4615
IMG_4623
IMG_4639
IMG_4652
IMG_4644
IMG_4632
IMG_4655

_20180310_160310
嵯峨野慕情と名付けた写真シリーズを掲載することにしました。
ブログの名前は「写真日々」、まだ編集中のシリーズですが、載せだします。
嵯峨野といっても、その範囲は、京都の西一帯、双ヶ岡より西から嵯峨までです。
慕情という熟語の響きは、ぼく自身の情緒が老年になって込められてきた響きです。
かって秦氏の一族が棲んでいた、嵯峨天皇のころ、源氏物語のモデル、源融の清凉寺。
大覚寺という名も清凉寺という名も、あとになって名付けられた仏閣です。

まあ、嵐山、渡月橋からまっすぐ突き当りが清凉寺、嵯峨釈迦堂ですね。
嵯峨野の中心は、どこかな、広沢の池から西、北、一帯にその風情が残されています。
特別風致地区ということで、行政が買い上げ、風致を保っているということらしい。
なによりぼくの通った高校が、嵯峨野高校なのです。
嵯峨野地域は、ぼくの青春時代の記憶の原点になる処でもあるのです。

IMG_3778
京都市内、京都駅へ行きましたが、人が多い、雑踏です。
コロナウイルス蔓延で人の数、少ないかと思いしや、そうではない。
観光客が多くなっている、若い人たちが圧倒的に多い。
三連休といっても、三連休できる勤め人は、どれくらいいるのか。
ぼくなんかは、年寄で、三連休とか、当てはまらない人です。

齢をとっているというのは、気持ち、虚しいものです。
悟りなんていうけれど、全然悟ってなんかしていない、と思う。
悠々自適なんていうけれど、決して悠々自適なんかではない。
くやしさばかりで、こん畜生って叫びたいくらい、憎い奴ら。
まあまあ、それらを克服して、この先を進めていこう、と思う。

_20201119_164413
嵯峨、大覚寺が見下ろせ、京都市内が一望できる所に嵯峨天皇陵があります。
昨日、古跡巡りを一緒にしている文字さんと、この山へのぼりました。
数年前からの懸案で、体調がよければ、のぼってみようと話していました。
だから、どう、ってことでもないのですが、頂点に立っていた人の墓です。
日本という国家の、明治以降の政府が、意図して作り上げる国民心理です。

写真に撮って、眺めると、国家の形がおぼろげながらイメージされてくる。
写真を撮って提示することは、まだ未定形の心理を顕在化させる役割がある。
ドキュメントの本質みたいなものだと思っていますが、このことも顕在化させる。
古墳も撮っているけど、天皇陵も見つけたら撮っています。
日本という国家の生成と、その枠組みを、イメージの中に作りたい、との意図です。

IMG_0330
実は先日、島原遊郭あとを、初めて訪れていきました。
高校三年の時に、家庭教師として小学生の家へ行ってましたが、島原でした。
でも、それは商店街があって、そのなかのどこかのお商売屋さんでした。
なにかしら、この界隈へ、取材にはいったことがありませんでした。
文化財に指定されて残されてる家屋を撮影したり、街並みを撮影したり。
京都の街中をあらためて取材していこうと思うところなのです。

ここ数年、市中へあまり出かけていなくて、もっぱら周辺地域でした。
嵯峨野慕情、京都北物語、ふたつの仮題で、写真を収録しています。
新作の大阪写真集を終えたので、次には、嵯峨野慕情と京都北物語。
それから観光地を撮った祇園界隈、これもセレクトしてまとめたい。
スマホの時代になって、新しいスマホをゲットして、予約してきました。
ソニーのエクスペリア、5G対応の機種ですが、まだ手元にはきていません。

_20201114_130055
久々に牛どんチェーンの店松屋で、昨日、牛すき鍋の定食を食べました。
自販機でチケットを買うのだけど、ここはICOCAが使えるので便利です。
ICOCAが使えることがわかってから、牛丼系は松屋にしてる感じですね。
税込みで660円で、牛丼単体にしようかと思ったが、ちょっと散財して牛すき鍋。
ひところは吉野家の牛すき鍋、たまにでしたけど、食べておりました。
食べ物に贅沢しない派なので、なるべく安いのを、と思いながら贅沢します。

食い気があるということは、生命力旺盛な証拠だと思っています。
でも、肥満になるタイプというより、やっぱり食べすぎなんやろな。
食べることの誘惑に勝てないんですね、でも高級な食は個人では食べません。
やっぱり食べる前に写真、スマホで撮るんですが、インスタ映え狙い。
そういえばスマホ、最近、撮ってない、撮るのは外食での食べ物ぐらいですね。
スマホをもっとシンプルな年寄り向けのにしようかと思っているところです。

このページのトップヘ